岩の力について-その8
ミネラル不足の原因は「土」!?
ミネラルの種類と量(可食部 100g当たり、単位 mg)
食品名 |
カルシウム |
鉄 |
銅 |
マグネシウム |
亜鉛 |
玄米 | 9 | 2.1 | 0.27 | 110 | 1.8 |
精白米 | 5 | 0.8 | 0.22 | 23 | 1.4 |
44%減 | 62%減 | 19%減 | 79%減 | 22%減 | |
玄殻 | 36 | 2.9 | 0.32 | 110 | 1.7 |
小麦粉 | 23 | 0.6 | 0.09 | 12 | 0.3 |
36%減 | 79%減 | 72%減 | 89%減 | 82%減 | |
黒砂糖 | 240 | 4.7 | 0.24 | 31 | 0.5 |
上白糖 | 1 | 微量 | 0.01 | 微量 | 微量 |
99.5%減 | ほぼ100%減 | 96%減 | ほぼ100%減 | ほぼ100%減 |
* 赤字は おおよその数字です。
* 五訂日本食品標準成分表
一般的にペットボトルの ミネラルウォーターは、外国産のほうが ミネラル分が多いということは
ご存知でしたか。
そもそも、私たちが住んでいる日本の土壌は、欧米に比べると ミネラル成分がかなり少ないのです。
だから 日本の土壌で育つ野菜や水も ミネラルが少ないと言われています。
更に近年は 大量生産の為の度重なる化学肥料や農薬などの使用によって 土壌のミネラルバランスが
崩れてきています。そのため、食べ物自体に含まれる成分の量も昔と比べると かなり減少
してしまっているのが現状です。私たちの周りの土壌は、ミネラルが不足しやすい環境なのです。
また、現代人のミネラル不足の原因として見逃せないのが食生活の変化です。
食事自体もミネラル成分は 昔と比べると少なめ、精製された食物は、ミネラル成分も一緒に削り取られます。
おいしさと 手軽さを追求する一方で、確実にミネラルは、現代社会から忘れられてきているのです。
ですから 岩の力が必要になるのです。
岩の力の最初に戻る