岩の力とは
岩の力の特徴数億年の時を経て隆起した、阿武隈山系を形成している「花こう斑岩(黒雲母)」の風化体から特殊な製法でミネラル成分を抽出。
岩の力は 数十種類もの成分を
体が吸収しやすくする為、イオン化(水に溶けている)した状態で製品化されたものです。
現代食では特に摂りづらいとされている微量必須ミネラル(鉄分、亜鉛、マグネシウム等)、更には 希少金属で
体に良いとされている超微量(バナジウム、チタン等)も特殊な製法により限りなく自然なままの成分構成で抽出しています。
岩の力は 現在の食事から摂りづらくなった微量を
バランスよく、より早く、より無駄なく 毎日補給できる溶液です。
水状(水溶液)にしているのは 理由があります。
どんなに有用な成分を含んでいても カラダに吸収されなければ 意味がありません。
岩の力は を イオン化*
して体に より早く、無駄なく 吸収させる為に、水状(水溶液)にしています。
* イオン化とは ?
元素が分子状態(これ以上小さく出来ない)で、水に溶けて、電荷を持ち、活性化した状態を言います。
岩の力は 市販のミネラルウォーターとは 違います。一般的なウォーターは、カレシウムやマグネシウム等
水に溶けやすい成分は含まれていますが
カラダにとって 必要不可欠で 水に溶けにくい微量は、ほとんど含まれていないのが現状です。岩の力は
この微量ミネラルが豊富にバランスよく 入っています。また、吸収が良いのが特徴です。
岩の力-1 に戻る